RKBとパートナーシップ締結、「エンタテ!区 LEGENDS」誕生

RKB毎日放送ロゴ eモータースポーツ福岡ロゴ eM福岡ロゴ

RKB毎日放送とメディアパートナーシップ締結

eモータースポーツ福岡(以下、eM福岡)は、福岡の放送局であるRKB毎日放送株式会社(以下、RKB)とメディアパートナーシップを締結しました。

2019年のeM福岡結成時(当時名称:ニワカゲームス)から、AIやロボティクス、eスポーツを扱うバラエティ番組「エンタテ!区~テレビが知らないe世界~」(毎週水曜24時55分放送)において、福岡で活動するeスポーツ団体として度々番組内で取り上げていただきました。

当クラブは特にeモータースポーツの発展とエンターテインメントおよび文化としての普及・浸透を目指し、テレビというマスメディアの力をお借りして、より多くの方にその魅力をお伝えすべく、メディアパートナーシップとして協働する運びとなりました。

eM福岡 エンタテ!区 LEGENDS

eM福岡 エンタテ!区 LEGENDS

この度のメディアパートナーシップにより、当クラブのレーシングチームは番組コラボレーションとして「eM福岡 エンタテ!区 LEGENDS」(読み:イーエムフクオカ・エンタテック・レジェンズ)と名付けました。

命名のきっかけは「エンタテック・レジェンズ」という語呂の良さから始まりましたが、6月から新体制で再始動したeM福岡のクラブ史において、さらに大きな転機としてまさに伝説(Legend)となりうるであろう事件です。
新監督の荒木祐樹が率いる当チーム、7名のドライバーをはじめとする代表選手達もきっと伝説となります。

9月11日(日)から開幕される国内最高峰のeモータースポーツ大会「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」2022シリーズに参戦!白熱のレースと選手達の活躍にご期待ください。


RKBオンラインでのお知らせ記事はこちら

RKB毎日放送株式会社のプレスリリースはこちら

堤口直斗、GT国体2022栃木 福岡県代表に選抜!

福岡県代表決定

福岡国際会議場 堤口直斗
福岡国際会議場で行われた選抜戦

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」一般の部 代表選抜戦において、堤口直斗が福岡県代表となりました!

2020年・2021年は当クラブからの本大会出場者がいなかったため、3年ぶりの進出です。

奇策奏功

オンライン予選を突破した6名の出場者から、1名だけが代表選出される選抜戦。一般の部はお互いよく知る者同士が集まっており、当クラブからも4名が出場しました。

予選タイムアタックでは古川拓己がポールポジションを獲得、2番手に堤口直斗。今年初めて世界大会に出場した龍翔太郎は、機材トラブルもあって最後尾スタート。

開幕早々に2ポジションアップした龍、1周目の終わりには1位に浮上した堤口にも迫ります。両者のバトルが続く2周目、ここで堤口が早くもピットインしてタイヤ交換。4周程度しかもたないと言われていたミディアムタイヤで残り8周走り切る、かなり思い切った戦略です。

ミディアムタイヤでスタートしていた龍も5周目にピットイン、ハードタイヤに交換します。ピットアウトで堤口と鉢合わせの形になったものの、まだまだタイヤで有利な堤口がしばらくリード。しかし周を追うごとにタイヤも摩耗しスピードダウン、ファイナルラップには真後ろに龍の姿が。
危うい状態のタイヤでうまくマシンコントロールし、堤口直斗が辛くも勝利!本大会への切符を手にしました。

福岡県代表選抜戦Twitchでの配信はこちら

決勝は「日環アリーナ栃木」

本大会は10月16日(日)、「日環アリーナ栃木」にて実施されます。各エリアから12名の代表者が集う決勝戦、3年ぶりのオフライン大会ということで白熱すること間違いなしです。

福岡県を日本一に!堤口選手を応援よろしくお願いいたします。

堤口直斗
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」本大会の様子

GT国体公式サイト

JEGTグランプリ2022シリーズ参戦&チームドライバー決定!

eモータースポーツ福岡 レーシングチーム

JEGT2022参戦!

ニワカゲームスのレーシングチームとして活動してきた「ニワカレーシング」ですが、「eM福岡」として体制変更したうえで「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」2022シリーズにも引き続き参戦できることになりました!(紆余曲折ありましたが、それはまた別の機会に)

JEGTドラフト会議も終え、今期のドライバーが決定しました。全7名!ご紹介いたします。

新監督:荒木祐樹

名前

荒木祐樹(あらきゆうき)
福岡県在住
JEGT認定ドライバー:Sランク

2019年茨城国体(全国都道府県対抗eスポーツ選手権)では福岡県1位で本大会出場。2021年のグランツーリスモ世界大会第3戦では3位に入賞した実力の持ち主。またプレイヤー間ではニュルブルクリンク北コースといえばこの人という代名詞になっている。

JEGTグランプリの前シリーズではスポットドライバーとして助っ人扱いだったが、今シリーズから監督兼ドライバーとして本格参戦。特に今シリーズの新規加入ドライバー達は彼の人脈・人選がフル活用されており、「チーム荒木」と言っても過言ではないラインナップとなっている。

監督就任ということで、初めてJEGTの認定試験を受けてSランクを獲得。常にクールな佇まいだが、今期に懸ける想いは熱い。

ムードメーカー:堤口直斗

名前

堤口直斗(つつみぐちなおと)
北海道出身、福岡県在住
JEGT認定ドライバー:Aランク

前シリーズから引き続き参戦。今年度からeM福岡のクラブキャプテンを務め、クラブの練習会では子ども達の指導をすることも多い。

公式戦では目立った実績こそ無いものの、実力は確か。大会やイベントには精力的に参加し続けているので、レース強さを身につけることができれば結果は自ずとついてくるはず。

大学入試の数学模試では偏差値70という頭脳を持つが、カメラの存在を認識すると変顔・決めポーズを欠かさないひょうきんな一面も併せ持つ。チームのムードメーカーとして精神的支柱となるだろう。

Mr.ストイック:古屋公暉

名前

古屋公暉(ふるやこうき)
岐阜県在住
JEGT認定ドライバー:Sランク

前シリーズから引き続き参戦。堤口選手とはグランツーリスモのオンラインコミュニティ「チーム★くさーら」の一員として付き合いも長く、イベント共演時には完全な同タイムをたたき出すという阿吽の呼吸を見せつけた。堤口選手と同様、カメラには変顔・決めポーズを見せるサービス精神の持ち主。

異様なまでに己に厳しい性格で、レース前後にネガティブ発言をすることから同僚の顰蹙(ひんしゅく)を買うこともしばしば。しかし今年度はJEGT認定試験を再受験し、Sランクに昇格。マイナス思考も己への鞭として、間違いなくパワーアップしてきている。

ユウキ軍参謀:鈴木彰馬

名前

鈴木彰馬(すずきしょうま)
千葉県在住
JEGT認定ドライバー:Aランク

2020年鹿児島国体では千葉県1位。おそらくポスト荒木の象徴的人選となるであろうGTプレイヤー。荒木選手とはFPS系ゲーム等でも共にプレイを重ねる仲で、チーム内で唯一、彼に暴言を吐ける意見できる貴重な存在。どのような絡みが見られるか楽しみである。

モータースポーツの造詣も深く、グランツーリスモの人気ユーザーイベント「親父杯」で運営の一員を務める等、精力的に活動している。

世界チャンピオン:國分諒汰

名前

國分諒汰(こくぶんりょうた)
福島県在住

GTプレイヤーの間では説明不要であろう大人物。2019年の世界大会で、ネイションズカップにおける日本人初優勝を飾る等、数多の華々しい経歴を持つ。しかし当人は自身を速いと思っていないとか。恐ろしい話である。

オフライン大会としては2年ぶりの公式戦、オーストリア・ザルツブルクで開催された世界大会「ワールドシリーズ Showdown」にも出場。ネイションズカップ、マニュファクチャラーズカップとも3位という好成績を残した。

あまり表舞台に立つことを好まず、気を許す相手も少ない様子だが、荒木選手とは無二の親友と呼べる仲。二人のコンビネーションにも注目したい。

eラリースト:岩田和歩

名前

岩田和歩(いわたかずほ)
三重県在住
JEGT認定ドライバー:Sランク

2019年茨城国体では三重県代表として本戦出場、一般の部で7位。幼い頃からグランツーリスモシリーズをプレイしているが、ラリーゲームでも実力を発揮。「DiRT RALLY 2.0」の2020~2021年大会では世界3位に輝いた。

自身ではグランツーリスモよりラリーに向いていると認識しているようだが、JEGT認定試験ではSランクを獲得、大会に出れば上位に食い込む成績を残すあたり実力は折り紙付き。
國分選手と同様、オーストリアで開催された「ワールドシリーズ Showdown」に出場。マニュファクチャラーズカップでシボレー代表として7位という結果を残した。

実は過去のJEGTドラフトにおいて、荒木選手の推薦で常に候補として名前が挙がっていた人物。今回ついにチームが実現した。

ジェントルマン:瀬田凛

名前

瀬田凛(せたりん)
静岡県在住
JEGT認定ドライバー:Aランク

JEGTドラフト会議を経てチームに加入。社会人eスポーツ大会「B2eLEAGUE SEASON1 Round1」で優勝。解説の山中智瑛氏をして「安定感のある走り」と言わしめた。

紳士的な物腰と言葉遣いが印象的な人物。鈴木選手と共に「親父杯」の運営に協力、レースの解説役としてそのジェントリーな声を聴くことができる。プロのナレーター フラッシュ嶋田氏も絶賛した「良い声」の持ち主ということで、その道で活躍する機会もあるかもしれない。

瀬田選手に限らないが、社会人プレイヤーは練習時間を確保できるかどうかが最大の敵だろう。


以上、今回はドライバーのみのご紹介となりましたが、レーシングチームとしては他にマネージャーやエンジニア、デザイナーといった人員も揃えています。皆で一丸となり優勝目指して頑張ります!

選手への応援メッセージ、チームへのお問い合わせ、ご協賛についてはこちらから↓
https://www.e-motorsports-fukuoka.jp/contact/

GT国体2022栃木:吉田航太朗・深川湧介、他3名が予選突破

古川拓己,龍翔太郎,吉田航太朗,深川湧介,堤口直斗
(左から)古川拓己、龍翔太郎、吉田航太朗、深川湧介、堤口直斗

5名が国体予選通過

グランツーリスモ7が発売されて初となる国体eスポーツ、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」オンライン予選が終了しました。

eM福岡のメンバーからは5名が福岡県の予選を通過!本大会出場を目指して、エリア代表の選抜戦(8月11日)に進出です。

■一般の部
2位 吉田航太朗
4位 龍翔太郎
5位 堤口直斗
6位 古川拓己
--通過ライン--
7位 荒木祐樹
8位 高浪翔
14位 田代寛朋

■U-18の部
3位 深川湧介
--通過ライン--
15位 山田峻司

※出場辞退が発生した場合は繰り上げ

一般の部初挑戦、吉田航太朗

吉田航太朗

吉田航太朗(よしだこうたろう)
2003年6月17日生まれの19歳

自動車整備士・メカニックを目指して専門学校に進学した航太朗君。昨年は「U-18の部」でのエントリーでしたが、今年から「一般の部」扱いとなり、グランツーリスモの世界大会経験者と同じ土俵に立つことになった今大会。しかしオンライン予選の終盤で、一時県内1位のタイムを出すほど実力をつけてきました。

タイムトライアルでのオンライン予選とは違い、エリア代表決定戦では県内の強豪達とレースで勝負します。同じeM福岡のメンバーをはじめ、まわりは明らかにレース経験豊富な先輩ばかり。しかもエリア代表は1名だけの選抜です。若さと勢いでもぎ取れるか!?

本人コメント:
オフライン大会は初めてで経験のある方ばかりなので、いいレースをして楽しめるように全力を尽くします!

才能開花も間近?深川湧介

深川湧介

深川湧介(ふかがわゆうすけ)
2008年6月19日生まれの14歳

クラブ加入から3年目、中学生の成長期真っ只中ということで年々大人びていく湧介君。ドライビングの腕も着実に成長してきており、U-18部門で県内3位の好成績を残して予選通過!

予選期間の終盤では、クラブの代表選手を務める堤口君に師事し、タイムを縮めていきました。航太朗君と同じく、まだまだレース経験の面では不足感があるものの、その才能が開花しつつあるのは明らかです。

湧介君と仲の良い峻司君(小4)も、20人中15位と健闘。当人は万年最下位と思っていたようで、自分の実力をイマイチ認識していなかったようですが、自身でも成長を実感できたのではないかと思います。

本人コメント:
初めてのオフラインの大会で、緊張するけど、全力を尽くして頑張ります! よろしくおねがいします

本大会は栃木の会場で!

昨年まで新型コロナウイルスの影響でオンライン化していた国体eスポーツ、今年はようやくオフライン会場で実施されることが決定しています。次のエリア選抜戦を勝ち抜いた選手が全国から集います。

全国のトッププレイヤーが集う白熱のレース!ぜひライブで体感していただきたいと思います。

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI」本大会の様子

「eモータースポーツ福岡」始動しました!

eモータースポーツ福岡,eM福岡

「eM福岡」発足

2019年4月からニワカソフト株式会社のeスポーツ事業として展開してきたプロジェクト「ニワカゲームス」は、2022年6月をもって筆者太田がその活動を引き継ぎ「eモータースポーツ福岡/e-MOTORSPORTS FUKUOKA」として独立、再始動しました。
名称は変わりましたが、当クラブとしての活動は4期(4年)目に突入です。

従来通り、競技するゲームタイトルとしては「GRAN TURISMO(グランツーリスモ)」シリーズが中心で、適宜他のゲームタイトルも導入します。

「eモータースポーツ福岡」、略して【eM福岡】(イーエム福岡)。大変安直なネーミングだと思っていますが、普遍的な存在として永劫続くことを願い命名しました。

地域アイデンティティとしての「福岡」

「eモータースポーツ福岡」というシンプルな名称には、eモータースポーツを福岡のいち文化・エンターテインメントとして定着させたいという想いと、福岡における代表的組織として活動するという意気込みでもあります。また、あえて「福岡」と名乗ることで、他の都道府県にも同様の組織が現れてほしいという願いもあります。

私自身、30年以上福岡で生活してきました。地元福岡の皆様にお楽しみいただき、応援していただける組織となるべく努めてまいります。

新活動拠点

ファンゲームス,FanGame’s,レーシング筐体

これまで博多の「ニワカラボ」を練習場として活動してきましたが、同じく博多の「FanGame’s」(以下、ファンゲームス)を新たな活動拠点とします。

新拠点となる「ファンゲームス」は、PCゲームやボードゲームを中心とした遊戯施設です。従来と異なり一般来客のある施設への移転ということで、より多くの方にeモータースポーツと接していただき、その魅力を伝える活動ができると確信しています。

↓店舗ホームページ
https://es-fangames.jimdofree.com/

活動方針は継続

これまで子どもから大人まで、年齢・性別を問わない部活動のようなイメージで活動してきましたが、その方針も変わらず継続します。

「eM福岡」に所属するのにクルマやモータースポーツの知識は不問。重視するのは、向上心や大会への熱意、また活動を通じて自分自身の夢や目標を達成するという想いです。あるいは、単純にコミュニティとしての輪を楽しみたいという気持ちでも構いません。

eM福岡,ファンゲームス,練習会

クラブの代表となる選手・レーシングチームの活躍の場はもちろん、本気で上を目指したいというメンバーを育成する環境・仕組みも整えていきます。
活動を通じてゲーム・eスポーツ業界、自動車・レース業界等、さまざまな社会との繋がりを提供し、メンバーのリクルート的な側面もサポートしたいと思います。

また副次的な活動とはなりますが、近年話題となった「ゲーム症(障害・依存症)」、ゲームに対する「善・悪」のイメージ、引きこもり等の家庭問題といった、ゲームを取り巻く様々な問題・課題にも取り組んでまいります。

レーシングチーム活動

ニワカレーシング,GATE,荒木祐樹,堤口直斗 GR Supra Racing Concept

これまで「ニワカレーシング」名義で活動してきたレーシングチームも継続します。昨年度の「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」では総合4位(全19チーム)を記録した実力あるチームです。(チーム名は変更予定)

車両へのスポンサーロゴ掲載も可能ですので、ぜひ皆様と共にレース出場できればと思います。

今年度のチーム体制は再編成中です。整い次第、改めて発表いたします。

レーシングチームの情報はこちら

AUTOBACS JEGT GRANDPRIX 2021 JEGT2021,ニワカレーシング,井芹颯真,堤口直斗,古屋公暉,菊地涼介

eモータースポーツのクラブとして、またレーシングチームとして、今後ともeM福岡をよろしくお願いいたします。

第29回ニワカゲームス杯:Garraway F出張配信!アクアワンメイク

ニワカゲームス杯 出張版

毎月開催しているグランツーリスモ大会、今回はなんと天神VIOROにある「Garraway F(ギャラウェイ エフ)」の配信スタジオからお届けしました!

いつもと違う本格的機材に囲まれ、緊張の面持ちの堤口君
中村さんはGarraway Fのコワーキングスペースから参戦!
Garraway F
福岡天神VIORO7階にあるコワーキングスペース(運営:トヨタ自動車九州)。PS5やハンドルコントローラーも設置、作業の合間の息抜きとして利用できます。eスポーツ部も活動中!
配信スタジオは一般利用客にも貸し出ししており、映画等の撮影でも使われるプロ仕様の機材が利用可能!予約は不可。ご利用の際はコンシェルジュさんにお尋ねください。
※今回は特別にコワーキングスペースも併用させていただきました。
https://garrawayf.com/

初のGT7

待望のPS5/PS4用ソフト「グランツーリスモ7」発売ということで、早速ニワカゲームス杯でも導入しました。

まだ発売されたばかりということもあり、前作に比べてオンライン機能は不足している箇所も多く感じられますが、今後のアップデートに期待!

アクアワンメイク

今回はグランツーリスモ7でゲーム開始時に選ぶことになるハイブリッドカーの中から、「アクア S’11」を採用。同一車両によるワンメイクレースです。

前作「グランツーリスモSPORT」と違い、チューニングパーツとセッティングで自分好みのマシンを作り上げることがウリでもあるGT7。市販車であるアクアももちろんチューニング可能で、レーシングカー仕様にカスタマイズできます。

現実世界では改造しないようなクルマも、簡単にレース用に仕立て上げられるのがGT7

賞品としてGarraway Fグッズをご用意

レースの優勝賞品として恒例のニワカゲームス杯記念盾をはじめ、Garraway Fノベルティ、レクサス革ポーチをご用意しました!革ポーチはレクサスのシート用の革を使用しており、宮若市の障害者施設で作られているとのこと。非売品の限定アイテム!

豪華賞品をレース優勝者に進呈!

第1レース

「シャア専用アクア」で参戦の中村さん、車両の力で技術をカバーする作戦…!?
TOYOTA GAZOO Racing風リバリーで出場の湧介君
青いリバリーが目立つR. Tendo選手、「Prius C」は北米版アクアの名称だそうです
ハッチ選手はCastrolカラーで出場
GRヤリスはレギュレーション違反です(見た目だけ加工してあるアクア)
総勢10台のアクアで第1レース開始!
1周終わったところ、各車セッティングの違いが順位に繋がってきている模様
どうやらカスタムせずに出場してしまった様子のJUN-_-JEEEEN選手、逆にチューニングでどれだけ速くなるのかわかります
3周目、雨が少し降ってきました。GT7では時間経過と共に天候が変化します
どうやら優勝争いはこの2台の様相
中学生の湧介君(中央)、世界大会にも出場するドライバー菅原選手(右)とスリーワイド!貴重な体験です
7番手スタートだったR. Tendo選手が優勝!

第2レース

全9台でレース開始!
第1レースの勝者Tendo選手、勢い余ってガードレールをこすっています。2番手の菅原選手にはチャンス
菅原選手とHelesta選手に先行を許してしまったTendo選手、逆転なるか?
Helesta選手が独走態勢に突入、このまま引き離したいところ
後方では中村さんも激しくバトルしています
レースも折り返し、Tendo選手が再び1位に浮上
Tendo選手、2レース連覇!

レース結果

第1レース

優勝 R. Tendo
2位 rain_digo
3位 T. Sugawara

第2レース

優勝 R. Tendo
2位 L.Helesta
3位 rain_digo

チューニング・セッティングありのワンメイクで、同じ車両でありながら性能の違いも見受けられるレースとなりました。
結果としてはTendo選手が完全勝利で終わった今大会。とくに第1レースでは7番手からの優勝ということで、まさしく快挙といえるのではないでしょうか。

初のグランツーリスモ7、初のニワカラボ・スタジオ以外での配信で、無事に開催できるかどうか不安もありましたが、方々のご協力もあり大きなトラブル無く実施できました。ご参加・ご視聴ありがとうございました!

第28回ニワカゲームス杯:フィッティパルディEF7ワンメイク

第28回ニワカゲームス杯

毎月開催しているグランツーリスモSPORTのオンライン大会「ニワカゲームス杯」、今回はグランツーリスモ7の発売直前ということで、「ありがとうGTS杯」と題して実施しました。

フィッティパルディVGTワンメイク

グランツーリスモSPORTを使っての最後のニワカ杯となる(であろう)今回、使用車両は「フィッティパルディEF7 VGT by ピニンファリーナ」です。

EF7は、元F1ドライバーのエマーソン・フィッティパルディ氏と、フェラーリ等の車両デザインで知られるピニンファリーナの共同で開発されたマシンで、「チャンピオンシップ・レースカーのハンドルを握る感覚」を広く伝えるべく開発されました。サメをモチーフとしたデザインで、フェラーリとも近しい雰囲気があります。

フィッティパルディEF7 VGT by ピニンファリーナ

グランツーリスモ用にデザインされた車両でありながら実物も生産され、そのオーナーはフィッティパルディ氏からドライバートレーニングを受講できる特典付きという話題性に富んだマシンです。

グランツーリスモ7にEF7が収録されない可能性があるとのことで、グランツーリスモSPORTでの締めくくりとして今大会に採用しました。

第1レース

レースの舞台は日本を代表するサーキットのひとつ「富士スピードウェイ」。世界でも有数のロングストレートは全長1.5km、フィッティパルディEF7を使用すれば最高時速は300キロを超えます。

というわけでフェラーリもどきが出てきます
情報が多すぎる問題
総勢8台のフィッティパルディVGTで第1レース開始!
第1コーナーでニワカゲームスメンバーの航太朗君が2番手に浮上
ニワカゲームス杯では何度も優勝経験のあるrain_digo選手、ブレーキの遅れで前走車を回避してコースアウト
1周目からトップ独走のJUN-_-JEEEEN選手
ファイナルラップ、後方では黄色のマシン同士で熱いバトルを展開
JUN-_-JEEEEN選手がポール・トゥ・ウィン!

第2レース

視界に入るだけで相手を惑わせるようなカラーリング
トヨタとスバルのハイブリッド車(謎)
参加者9名で第2レース開始!
スタートダッシュで航太朗君が前に出るものの、インの隙を突いてrain_digo選手がポールを死守
2周目、第1コーナーで高浪君がコースアウト
3周目にはyuki314253選手も同様にコースアウト、時速300km超えのハイパワーマシンはブレーキのタイミングも難しい
第1レースでは辛酸を舐めたrain_digo選手が終始リード
そのまま逃げ切りで優勝!

レース結果

第1レース

優勝 JUN-_-JEEEEN
2位 thionf-s
3位 kohban31

第2レース

優勝 rain_digo
2位 kohban31
3位 LabyrinthKingdom

第1レースではJUN-_-JEEEEN選手が圧倒的な速さで勝利。第2レースでは、第1レースで惜しくもアクシデントにより順位転落したrain_digo選手が雪辱を晴らすように勝利。

パワーがある分、扱いが難しい部分もあるフィッティパルディVGTで波乱含みのレース展開となりましたが、勝者は過去優勝経験ある二人でさすがの実力を見せつけた形となりました。

次回ニワカゲームス杯はおそらくグランツーリスモ7での開催!日時は3月26日(土)を予定しています。ニワカ杯も新しく生まれ変わるかも…?

GATE2022:戦国ゲーミングVSニワカレーシング福岡頂上決戦!

福岡頂上決戦 ギャラウェイF presents eモータースポーツ GATE杯

2大eモータースポーツチーム激突!

福岡eスポーツ協会主催のゲームイベント「GATE」にて、福岡を拠点とする2大eモータースポーツチームSengoku Gamingニワカレーシングが直接対決!グランツーリスモSPORTによる「福岡頂上決戦 ギャラウェイF presents eモータースポーツ GATE杯」を実施しました。

実況・解説は、もともとF1の実況をやりたくてアナウンサーの世界に入ったという田口尚平さんが担当。MCはギャラウェイFコンシェルジュも務める桑原優実さん、ゲストとして元乃木坂46の佐々木琴子さんにお越しいただきました。

ヒルトン福岡シーホークのイベントホールで実施されました

↓イベントの模様はこちら(福岡eスポーツ協会Twitch)
GATE2022「福岡頂上決戦 ギャラウェイF presents eモータースポーツ GATE杯」

↓ゲーム部分のみの配信はこちら(ニワカゲームスYouTubeチャンネル)
【ニワカレーシング】Garraway F presents eモータースポーツ GATE杯 福岡頂上決戦 グランツーリスモSPORT

ゲストによるデモンストレーション

チーム対決の前にはゲストの佐々木さんと桑原さんによるデモンストレーションレースも実施。スピードは遅めの市販車を使ったレースでしたが、ホームストレートからそのまま壁に激突するなど、初心者のお二人は大苦戦!サーキットの走行がいかに難しいか皆さんにお伝えすることができたと思います。

デモンストレーションで使用した車両デザインは、ニワカレーシングのリバリーデザイナー出島大地が担当

戦国VSニワカ、ガチレース!

Sengoku Gamingとニワカレーシング、各チーム4名ずつのチーム戦です。国内eモータースポーツのトップカテゴリー「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」2021シリーズと同じ車両を使用しました。(戦国はGT-R、ニワカはスープラ)

デモンストレーションとは打って変わり本格的なレース車両でのレースですが、スムーズなドライビングとバトルで、国内トップクラスで活躍する選手達の真剣勝負が披露されました。

チームとしての活動は2年目のニワカレーシングですが、ついに他チームとの合同イベントが実現できました!今後さらにいろいろなチームとの交流戦ができることを期待しています。

左からSengoku Gamingの今里選手、川上選手、ニワカレーシングの堤口選手と荒木選手
現地に4名、オンラインで4名ずつ出場、4対4のチーム戦を実施
ニワカレーシングの井芹颯真(いせりそうま)、古屋公暉(ふるやこうき)はオンラインで参戦
JEGT2021でも競ったチーム同士のガチ対決!
トッププレイヤー達による白熱のレースが展開されました
レースはニワカレーシングが勝利!

第27回ニワカゲームス杯:JEGT2021トリビュートレース開催!

第27回ニワカゲームス杯

毎月恒例のグランツーリスモSPORTオンライン大会「第27回ニワカゲームス杯」を開催しました。レースの模様はYouTubeにてライブ配信。

JEGTファイナル模擬レース

今回はニワカレーシングも参戦していた「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」2021シリーズのチーム戦が終了したということで、トリビュートと題して模擬レースを実施。グランドファイナルとほぼ同じレギュレーションでのレースです。

↓JEGT最終戦の様子はこちら
JEGTグランプリ2021シリーズ、ニワカレーシング総合4位

JEGTグランプリ2021,井芹颯真,堤口直斗,古屋公暉,菊地涼介,幕張メッセイベントホール
グランドファイナル終了時の様子。配信進行役の堤口君も選手として出場しました
第27回ニワカゲームス杯,レギュレーション
ファイナルと同じスパフランコルシャンでのレース!
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,ロビー
参加者募集開始早々の満員御礼となりました

第1レース

グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,ideduS-cone_9K
ファイナルで堤口選手と同じスティントを走った辻村選手が参加!
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,スープラGr.3
ニワカゲームスのメンバーから古川君(手前)と田代君(後方)も出場
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,ARTA NSX Gr.3
koga_twinturbo選手はJEGTファイナルで3位だったARTA NSXを使用
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,スープラGr.3,エッソウルトラフロー
Momiji_MK選手は2005年のエッソ・ウルトラフローを模したマシン、現代のスープラで再現
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,EBBRO M-TEC NSX
こちらはEBBRO M-TEC NSXの現代版
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,フォルクスワーゲン・ビートルGr.3
ドット迷彩柄のフォルクスワーゲン・ビートルGr.3、本レギュレーションでの実力は未知数
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,マツダ RX-VISION ステルスモデル
グランツーリスモ7の特典車両、マツダ RX-VISION ステルスモデル
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,LC90,ランボルギーニ ウラカン Gr.3
1990年、鈴木亜久里選手が日本人初のF1表彰台に上がったLC90風のリバリー
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯,山本塾,R8 Gr.3
活動内容が気になる「山本塾」
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
スタートダッシュで抜け出るウラカン、後方ではファイブワイド(5台並走)状態で第1コーナーへ
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
スピンしてしまった湧介君、立ち上がりに失敗した様子
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
前も後ろも塊になって猛進
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
3周目、スリップストリームを活かしてビートルが逆転!
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
そのままRafale--M選手が優勝!

第2レース

グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
第1レースを制したRafale--M選手、あまりにも不穏な雰囲気のGT by シトロエン
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
中村さん愛用のうまかっちゃんランエボ
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
こちらもインパクト大の「大魔王」kazuki-0626_選手
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
おそらくT型フォードが元ネタと思われます
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
第2レースはバグの影響もなく全15台出走!
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
明らかに加速力が違うシトロエン
グランツーリスモSPORT,第27回ニワカゲームス杯
最後まで逃げ切りで連勝達成!

レース結果

第1レース

優勝 Rafale--M
2位 initial_D__86
3位 Rushia_JAS_30

第2レース

優勝 Rafale--M
2位 initial_D__86
3位 ideduS-cone_9K

随所でバトルが繰り広げられる熱いレースとなった今回。JEGT模擬として実施しましたが、フタを開けるとJEGT未参戦の車両が勝つという感慨深い結果となりました。(もちろんシリーズ戦としての車両選びや周回数の違いはありますが)

第1レースを制したRafale--M選手。続く第2レースではポールポジション(予選1位スタート)、ファステストラップ(最速周回)、クリーンレースの3冠を取りつつ連覇!まさに完全勝利という結果に終わりました。
2021年度のニワカレーシングではドライバーマネージャーを務めた古川君は、2戦とも2位という悔しい結果に。

Gr.3車両ということでガチレース感が強めでしたが、様々な車両やデザインのリバリーも登場し、非常に賑やかなレースになったと思います。

次回、第28回ニワカゲームス杯は2月26日(土)予定!ご参加・ご視聴お待ちしております。

JEGTグランプリ2021シリーズ、ニワカレーシング総合4位

JEGT2021グランドファイナル開催

ニワカレーシングが昨年から参戦している「AUTOBACS JEGT GRAND PRIX」2021シリーズもいよいよ最終戦を迎えました!

昨年は新型コロナウイルスの影響ですべてオンライン開催となっていましたが、グランドファイナルのみオフラインでの開催が実現。「東京オートサロン2022」のステージイベントとして実施されました。

JEGTグランプリ2021,ステージ,ニワカレーシング,堤口直斗,古屋公暉,井芹颯真
ついに大舞台へ上がることになったニワカレーシング!

ドライバーチェンジ要素あり

今回は、1回のレースで3人のドライバーが交代で走るドライバーチェンジ制度が採用されています。リアルのモータースポーツと同様、ピットイン時にドライバーが入れ替わるということで、この手際の良さもタイムに影響します。

どのチームも、会場で初めて使用機材や交代までの手順を確認したこともあり、限られた時間でどれだけ飲み込むことができたかが試されます。

予選ラウンド1位のニワカ、まさかの最下位スタート

予選ラウンドの結果、総合ポイント1位でグランドファイナル進出となったニワカレーシング。しかし事前に行われていたグリッド決めのスーパーラップ予選で失敗、まさかの最後尾スタートとなってしまいました。

スーパーラップの様子は公開されていませんが、担当の井芹選手は練習走行時に全体1位のタイムを出していました。しかし走行順が一番最後で、長い待ち時間で感覚が抜けきってしまったとのこと。
1周だけのタイムですべてが決まるスーパーラップ予選の難しさ、最後の最後で噛み締めることになりました。

JEGTグランプリ2021シリーズ,グランドファイナル,スーパーラップ予選結果
スーパーラップではペナルティで最下位に
JEGTグランプリ2021シリーズ,グランドファイナル,グランツーリスモSPORT,ニワカレーシング,GRスープラ レーシングコンセプト'18
最後尾の10番手スタートとなったニワカレーシング、まだ入賞のチャンスは残っています

ピットインで2台をパス、7位でフィニッシュ

グリップ力の違う2種類のタイヤを使用しなければならない今回のレース、ニワカレーシングはタイムを稼ぎづらいハードタイヤを最初の4周で使い、残りをミディアムで走り切る戦略です。

ハードでの4周を担当したのは堤口直斗選手、前走のD’stationレーシングと抜きつ抜かれつの展開をしつつも順位は変わらずでピットイン、次走者の古屋公暉選手に託します。
ここで他チームとピット作業のタイム差が発生し、8番手でコースに復帰できたニワカレーシング。今大会ならではの展開を味方につけることができました!

JEGTグランプリ2021シリーズ,グランドファイナル,グランツーリスモSPORT,LAP5
ライブ配信でマシンは映っていなかったものの、画面上(左上)で順位の上昇が確認できます

ドライバーが無線機の音声を聞き取れず、ピットインするタイミングが1周遅れるというトラブルもありましたが、続く井芹颯真選手がさらに1台をパス、最終的には7位でフィニッシュという結果に。上位で終わることはできなかったものの、クリーンなレース展開でポジションアップできました。

JEGTグランプリ2021シリーズ,グランドファイナル,グランツーリスモSPORT,ニワカレーシング,GRスープラ レーシングコンセプト'18,フィニッシュ,7位
3ポジションアップ、7位でレース終了

総合4位、惜しくも賞金圏外に

他チームの順位次第では入賞の可能性もありましたが、さすがにそう都合の良い展開とはならず、ポイントの合計で総合4位という結果に終わりました。それでも全19チーム中の4位ということで、決して悪い順位ではなかったと思います。

もちろん、あれをこうしていれば……という反省点は数多くあるのですが、結果が変わることはありません。JEGTグランプリの2022シリーズがどうなるかはまだ分かりませんが、今大会での経験を活かしてチーム体制を作っていきます。

ニワカレーシングを応援・ご支援いただいた皆様、また大会運営に携わった皆様ありがとうございました!

JEGTグランプリ2021シリーズ,東京オートサロン2022,ニワカレーシング,古屋公暉,井芹颯真,菊地涼介,堤口直斗,集合写真
チームとして初のオフライン大会、大いに楽しむことができました
JEGTグランプリ2021シリーズ,東京オートサロン2022,龍翔太郎,エヴァンゲリオンeレーシング
龍君のエヴァンゲリオンeレーシングが優勝!