第4回ニワカゲームス杯レギュレーション発表

グランツーリスモSPORTを使ったオンライン大会「ニワカゲームス杯」今月も開催します!

今回は初めての遠隔ゲストとして、グランツーリスモプレイヤーでもありライブ配信も行っているナミ太郎さんをお迎えします。

ナミ太郎さん(左)とは国体でのご縁もあり、今回の共演に至りました

参加予約はできません。当日オンラインでルーム開設しますので、早い者勝ちでご入室ください!

開催時間
2月22日(土)
16:00~17:00
※今回から時間変更しております

ゲスト(オンライン)
グランツーリスモ配信者 ナミ太郎さん

実況・解説
古川拓己

裏方
ニワカソフトeスポーツ事業部:太田寛
配信サポート:維口貴文

日産 R32 GT-Rワンメイクレース

名前

今回はナミ太郎さんのご意向により、「日産 R32 GT-R」を用いたワンメイク(同一車両)レース!

バブル景気に沸く1989年、アメリカ市場で日本車の販売が伸びていた時代に、わざわざ国内生産・国内販売限定とし、「レースに勝つためのスポーツカー」として生まれたのがスカイラインGT-R R32です。その徹底した「レースのためのクルマ作り」が活かされ、1990年~1993年までの全日本ツーリングカー選手権で29連勝という記録を打ち出し、レース界を制圧。
グランツーリスモSPORTでは、その最終型である「R32 GT-R V-spec II ’94」が収録されています。

ニワカゲームス杯では(特に意図も無く偶然ですが)マツダ→トヨタ→ホンダと国産スポーツカーによるレースが行われており、その流れを汲んでの日産GT-R、とご提案いただきました。

GTオリジナルコースを使用

コースは「京都ドライビングパーク・山際」を使用します。

グランツーリスモオリジナルの架空サーキットで、随所に和のデザインが採り入れられています。道幅も広く、連続する複合コーナーがバトルを生むこと間違いなし!

レギュレーション詳細

マシンダメージありのため、損傷した際はピットインして修理してください。また、今回はセッティング禁止なのでご注意ください。

▼基本設定
ルームモード:プラクティス/予選/レース
ルームの公開範囲:公開

▼ルームの設定
ルーム名:第4回 ニワカゲームス杯
ルームのポリシー:楽しく走ろう
ルームオーナー固定:する
ルームへの最大参加人数:16
最低ドライバーレーティング:–
最低スポーツマンシップレーティング:S

▼コース設定
コース:京都ドライビングパーク・山際
コースコンディションの選択:11:30快晴
周回数:5

▼レースの設定
スタート方式:グリッドスタート
グリッドソート:タイムによるグリッド
ブースト:なし
スリップストリームの強さ:リアル
車両の破損表現:オン
メカニカルダメージ:強い(損傷時はピットで修理)
タイヤの摩耗:1倍
燃料の消耗:1倍
初期燃料量:デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下:リアル
勝者決定後のレース継続時間:30秒
オーバーテイクシステム:デフォルト

▼予選の設定
制限時間:5分
制限時間後の猶予時間:30秒
予選中のタイヤの摩耗:レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗:レースと同じ設定

▼レギュレーションの設定
カテゴリーで絞り込む:N300(R32 GT-R V-spec II ’94のみ)
BoP:オン
上限タイヤ:スポーツ・ハード
下限タイヤ:スポーツ・ハード
リバリー制限:無制限
ゼッケン識別:無制限
セッティング:禁止
カートの使用:オフ

▼ペナルティの設定
レース中のゴースト化:なし
ショートカットペナルティ:弱い
壁接触ペナルティ:なし
サイドプレスペナルティ:あり
壁接触時の進行方向補正:なし
コースアウト時のクルマの置き直し:なし
フラッグルール:オン
周回遅れのゴースト化:オフ

▼ドライビングオプション制限
すべて無制限

第3回ニワカゲームス杯!初ゲストはユーエスオートの柴田さん

初ゲストは板金塗装のプロ

グランツーリスモSPORTを使ったオンライン大会「ニワカゲームス杯」も3回目となりました。

今回は初ゲスト!前回大会でエンジンオイルをご提供いただいた、有限会社ユーエスオートの柴田さんをお迎えします。

↓有限会社ユーエスオート公式サイト
https://usauto.co.jp/

大会の模様はニワカラボのスタジオから、YouTubeでライブ配信します。1月25日(土)14時からスタート!

参加予約はできません。当日オンラインでルーム開設しますので、早い者勝ちでご入室ください!

開催時間
1月25日(土)
14:00~15:00

ゲスト
有限会社ユーエスオート 柴田さん

実況・解説
中村雅彦

裏方
ニワカソフトeスポーツ事業部:太田寛
配信サポート:維口貴文

賞品はWAKO’SやBRAINS製品

第2回ニワカゲームス杯の様子

前回は柴田さんよりWAKO’Sエンジンオイルをご提供いただきましたが、今回はWAKO’Sに加えてBRAINS製品も賞品としてご提供いただけることとなりました!
入賞者の希望に沿ってライブ中にご注文していただけるそうです!(笑)

入賞ご予定の方は、あらかじめ欲しいものを決めておいていただけると助かります。円滑な進行にご協力お願いします。

↓WAKO’S公式サイト
https://www.wako-chemical.co.jp/products/

↓BRAINS公式サイト
https://add-brains.com/index.php

シビック タイプR、セッティングありのレース

今回はホンダ シビック Type R(EK)’98でのワンメイクレース

今回は、柴田さんのご意向により「オートポリスでのシビック Type Rワンメイク」「セッティングあり」となりました!

同一車両でのワンメイクレースということもあり、ドライビングテクニックに加えてマシンセッティングも勝負を左右する大きな要素となります。
開催まで1週間ちょっとあるので、オートポリスでの最適解を見つけられるよう試行錯誤していただければと思います!

レギュレーション詳細

▼基本設定
ルームモード:プラクティス/予選/レース
ルームの公開範囲:公開

▼ルームの設定
ルーム名:第3回 ニワカゲームス杯
ルームのポリシー:楽しく走ろう
ルームオーナー固定:する
ルームへの最大参加人数:16
最低ドライバーレーティング:–
最低スポーツマンシップレーティング:S

▼コース設定
コース:オートポリス インターナショナル レーシングコース
コースコンディションの選択:12:00快晴
周回数:4

▼レースの設定
スタート方式:グリッドスタート
グリッドソート:タイムによるグリッド
ブースト:なし
スリップストリームの強さ:リアル
車両の破損表現:オン
メカニカルダメージ:強い(損傷時はピットで修理)
タイヤの摩耗:1倍
燃料の消耗:1倍
初期燃料量:デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下:リアル
勝者決定後のレース継続時間:30秒
オーバーテイクシステム:デフォルト

▼予選の設定
制限時間:5分
制限時間後の猶予時間:30秒
予選中のタイヤの摩耗:レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗:レースと同じ設定

▼レギュレーションの設定
カテゴリーで絞り込む:N200(シビック Type Rのみ、他は賞対象外)
BoP:オン
上限タイヤ:スポーツ・ハード
下限タイヤ:スポーツ・ハード
リバリー制限:無制限
ゼッケン識別:無制限
セッティング:無制限
カートの使用:オフ

▼ペナルティの設定
レース中のゴースト化:なし
ショートカットペナルティ:弱い
壁接触ペナルティ:なし
サイドプレスペナルティ:あり
壁接触時の進行方向補正:なし
コースアウト時のクルマの置き直し:なし
フラッグルール:オン
周回遅れのゴースト化:オフ

▼ドライビングオプション制限
すべて無制限

ニワカゲームスの活動としてオートポリスを訪れたときの様子

第2回ニワカゲームス杯開催!今回は賞品あり

第2回開催決定

グランツーリスモSPORTを使ったオンラインレース大会「第2回ニワカゲームス杯」を開催します!

大会の模様はニワカラボのスタジオから、YouTubeでライブ配信予定。12月14日(土)14時からスタート!

参加予約はできません。当日オンラインでルーム開設しますので、早い者勝ちでご入室ください!

開催時間
12月14日(土)
14:00~15:00

実況・解説
古川拓己、中村雅彦

裏方
ニワカソフトeスポーツ事業部:太田寛
配信サポート:維口貴文

今回の賞品

ニワカゲームスにハンドルコントローラーT-GTをご提供いただいているTeam GRAPHT様より、たくさんのグッズをいただいています!バッグ、ノート、ステッカー、クリップ等々…今回はこれらの品々を賞品にする予定です。

ひょっとすると他にも追加されるかも…?

レギュレーション

前回同様、「メカニカルダメージあり」の大会です。メカニカルダメージはグランツーリスモのワールドファイナルでも採用され、ゲームでも実際のクルマと同様に他車との接触・事故を起こさない注意が必要です。

メカニカルダメージを受けるとゲーム中のクルマが破損し、走ることが難しくなってきます。もし事故を起こしてしまった場合は、ピットインして修理しましょう。

▼基本設定
ルームモード:プラクティス/予選/レース
ルームの公開範囲:公開

▼ルームの設定
ルーム名:第2回 ニワカゲームス杯
ルームのポリシー:楽しく走ろう
ルームオーナー固定:する
ルームへの最大参加人数:16
最低ドライバーレーティング:–
最低スポーツマンシップレーティング:S

▼コース設定
コース:サルディーニャ・ロードトラックB(ニワカゲームス8月のお題コース)
コースコンディションの選択:06:20晴れ
周回数:5

▼レースの設定
スタート方式:グリッドスタート
グリッドソート:タイムによるグリッド
ブースト:なし
スリップストリームの強さ:リアル
車両の破損表現:オン
メカニカルダメージ:強い(損傷時はピットで修理)
タイヤの摩耗:1倍
燃料の消耗:1倍
初期燃料量:デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下:リアル
勝者決定後のレース継続時間:30秒
オーバーテイクシステム:デフォルト

▼予選の設定
制限時間:5分
制限時間後の猶予時間:30秒
予選中のタイヤの摩耗:レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗:レースと同じ設定

▼レギュレーションの設定
カテゴリーで絞り込む:N200(86GT推奨)
BoP:オン
上限タイヤ:スポーツ・ソフト
下限タイヤ:スポーツ・ハード(ハンデを付けたい人用)
リバリー制限:無制限
ゼッケン識別:無制限
セッティング:禁止
カートの使用:オフ

▼ペナルティの設定
レース中のゴースト化:なし
ショートカットペナルティ:弱い
壁接触ペナルティ:なし
サイドプレスペナルティ:あり
壁接触時の進行方向補正:なし
コースアウト時のクルマの置き直し:なし
フラッグルール:オン
周回遅れのゴースト化:オフ

▼ドライビングオプション制限
すべて無制限

誹謗中傷や進行の妨げになる行為、他のプレイヤーや視聴者の迷惑になると判断した場合は、相応の対処をいたしますのでご了承ください。

第1回ニワカゲームス杯を開催、YouTubeでライブ配信予定

ニワカゲームス杯開催

「第1回ニワカゲームス杯」として、グランツーリスモSPORTを使ったオンラインレース大会を開催します!

大会の模様はニワカラボのスタジオから、YouTubeでライブ配信予定。11月9日(土)14時からスタート!

「大会」と銘打ちしていますが、あくまでプレイヤー同士の交流を目的とし、気張らずゆるくやっていこうと思います。

参加予約はできません。早い者勝ち!
レースは2回開催し、1回ごとに部屋を作り直して新しい人が入れるようにします。(余裕あれば3回目も)

開催時間
11月9日(土)
14:00~15:00

実況・解説
古川拓己、中村雅彦

裏方
ニワカソフトeスポーツ事業部:太田寛
配信サポート:維口貴文

ニワカゲームス杯 予行練習 古川拓己 中村雅彦
配信テスト時の古川君と中村さん

レギュレーション

レギュレーション詳細は以下の通りですが、グランツーリスモで一般的に行われているレースと異なるのは「メカニカルダメージ」の部分かと思います。
ニワカゲームスでは実車に基づいた活動をしており、自動車同士の接触の危険性も伝えておりますので、ご理解いただければ幸いです。

▼基本設定
ルームモード:プラクティス/予選/レース
ルームの公開範囲:公開

▼ルームの設定
ルーム名:第1回 ニワカゲームス杯
ルームのポリシー:楽しく走ろう
ルームオーナー固定:する
ルームへの最大参加人数:16
最低ドライバーレーティング:–
最低スポーツマンシップレーティング:S

▼コース設定
コース:ブルームーンベイ・スピードウェイ・インフィールドA(ニワカゲームス7月のお題コース)
コースコンディションの選択:10:30晴れ
周回数:5

▼レースの設定
スタート方式:グリッドスタート
グリッドソート:タイムによるグリッド
ブースト:なし
スリップストリームの強さ:リアル
車両の破損表現:オン
メカニカルダメージ:強い(損傷時はピットで修理)
タイヤの摩耗:1倍
燃料の消耗:1倍
初期燃料量:デフォルト
雨・コース外でのグリップ低下:リアル
勝者決定後のレース継続時間:30秒
オーバーテイクシステム:デフォルト

▼予選の設定
制限時間:5分
制限時間後の猶予時間:30秒
予選中のタイヤの摩耗:レースと同じ設定
予選中の燃料の消耗:レースと同じ設定

▼レギュレーションの設定
カテゴリーで絞り込む:N100(マツダ ロードスターS ND’15推奨)
BoP:オン
上限タイヤ:スポーツ・ソフト
下限タイヤ:スポーツ・ハード(ハンデを付けたい人用)
リバリー制限:無制限
ゼッケン識別:無制限
セッティング:禁止
カートの使用:オフ

▼ペナルティの設定
レース中のゴースト化:なし
ショートカットペナルティ:弱い
壁接触ペナルティ:なし
サイドプレスペナルティ:あり
壁接触時の進行方向補正:なし
コースアウト時のクルマの置き直し:なし
フラッグルール:オン
周回遅れのゴースト化:オフ

▼ドライビングオプション制限
すべて無制限

誹謗中傷や進行の妨げになる行為、他のプレイヤーや視聴者の迷惑になると判断した場合は、相応の対処をいたしますのでご了承ください。